 |
オススメ度 |
 |
価格:313 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
ラベンダー 学名 Lavandula angustifolia×latifolia 【科名】 シソ科 【原産地】 フランス 【抽出部】 花穂 【抽出方法】 水蒸気蒸留法 【ノート】 トップ 【香りの強さ】 ★★☆☆☆ 【香りの特徴】 ●フローラル系別名「ラバンジン」フローラルさの中に少しだけ、すーっとした香りと樟脳臭を感じる香りです。●「真正ラベンダー」と「スパイクラベンダー」の交配種です。●ストレスや不安、極度の緊張から解放され、リラックスしたい時や、眠れない時におすすめです。親しみやすい香りから、ハウスキーピング、エアフレッシュナーにも役立ちます。 【使用上の注意】 ◆妊娠初期の方は使用を避けてください。◆低血圧の方は、疲労感を感じる場合がありますため、使用量にご注意ください。 【ブレンドすると相性のよい精油】 オレンジスィート、オレンジビター、オレンジブラッド、カモミールジャーマン、カモミールローマン、 クラリセージ、シトロネラ、ジャスミン、ゼラニウム、ゼラニウムブルボン、タイム、パイン、パインスコッチ、 パチュリ、ベルガモット、ベルガモットFCF、マンダリン、レモン、レモンマートル、ローズマリー 【ラベンダー(ラバンジン スーパー)・ラバンジン グロッソ・ラバンジン アブリアリスの違い】 ラバンジンには非常にたくさんの種類があります。当店のラバンジンは3種類ございます。 ラベンダー(ラバンジン スーパー)は、フローラルさの中に、少しだけすーっとした香りと、樟脳臭を感じる香りです。 ラバンジン グロッソは、ラベンダーよりも草原のような野生的な香りを感じます。 ラバンジン アブリアリスは、3種の中で最も、ツーンとする樟脳臭を強く感じる香りです。 【精油の色み・香りにつきまして】 精油は天然の植物から抽出されます。 そのため、植物の採取時期、生育環境により色みや香りに若干の差異が生じます。 何卒ご了承くださいませ。 【精油の取扱い注意事項】 ・お子様、ペットの手の届かない場所で保管してください。 ・精油を飲用したり、直接肌に付けないようにしてください。 ・高温多湿を避け、キャップをしっかり閉め、冷暗所に保管してください。 ・火気には十分ご注意してご使用ください。
>>詳細を見る |